2017/02/03

Secondary Tilt Concepts - セカンダリー・チルト-

ゴルフスイングでは、背骨の傾きが2か所あります。

最初の傾きはポスチャー


2個目の傾きは、ターゲットと逆側に背骨が傾きます。


リバース K(Kの逆向き)ポジションともいわれます。(ラインは背骨の傾きを表しています。)

背骨がターゲットと逆に傾くことで、頭は少しボールに後ろにある(Behind the ball)ポジションがキープしやすくなります。

ツアープレイヤーのScott McCarron の美しいリバースKポジション


Scottは、左軸に比べて私は右軸であることから、傾き方が違います。

左軸はセカンダリーチルトも一番少なく、右軸が一番セカンダリーチルトが大きくなります。

短めのクラブは少し鋭角的にクラブが入ってきても大丈夫ですが、ドライバーのように長いクラブで、鋭角的に入ってくると、思ったような弾道や距離でプレイできません。

ドライバーショットは少し浅いアングルでプレイしたほうが、真っ直ぐ遠くに飛ぶようなショットになります。

特に中軸のプレイヤーは背骨がまっすぐ構えがちです。






真っ直ぐスタートすると、ダウンスイングで背骨がターゲットの方に傾きやすくなります。ターゲットと逆側に傾くのが理想的です。



最初にセカンダリーチルトを加えて、バックスイングからインパクトまでのショットの間その傾きをキープします。

インパクトの入射角がよくなり、ボールが理想的な高さで上がっていきます。



セカンダリーチルトなし



セカンダリーチルトを加えました。



ダウンスイングで同じ背骨の傾きをキープしています。

セカンダリーチルトの作り方も、ただ傾きを加えると、自分の軸がスイッチしてしまう場合があるので、自分の軸は変えずに、背骨の傾きだけを加えます。

右軸のプレイヤーはそのまま構えると自然とセカンダリーティルトが作れます。

中軸、左軸のプレイヤーは少しお尻をターゲット側にスライドしてあげると、自然なティルトがつくれます。

その際に体重も移動しないように気をつけてください。

ぜひ詳細はレッスンでご確認下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。



0 件のコメント:

コメントを投稿