場所:ドライビングレンジ日比谷 (日比谷駅から直結)
*施設には、レンタルクラブ、レンタルシューズの準備もあります。
*すべての打席にゴルフシミュレーターが設置されています。
プレイベイトレッスンが可能な日
11月7日(水)13:00~19:00
8日(木)11:00~19:00
9日(金)16:00~19:00
14日(水)11:00~18:00
*予約が入っている時間帯もありますので、詳細はお問い合わせください。
プライベイト・レッスン費用:15,000円 (施設使用料込)/60分
1.ファンダメンタル・レビュー
レッスンでフォーカスするファンダメンタルは次の通り。
1)ターゲット志向のスイング
2)クラブフェイスはスイングのアークに対してスクエア
3)体重移動をしてフィニッシュまで振り切る
4)自然なリズム
5)スイングのタイミング
ファンダメンタルのレビューはすべてのレベルのプレイヤーに有効です。
ファンダメンタルがしっかりしていれば、プレッシャーのかかる場面でも自分のプレイをすることができます。
2.バイオスイング・ダイナミクス
ファンダメンタルに取り組んだあとは、バイオスイング・ダイナミクス理論に基づき、プレイヤーに必要なテクニックに取り組み、有効なドリルを紹介します。
バイオスイング・ダイナミクス・ゴルフレッスン
フロリダでのバイオスイング・ダイナミクスのトレーニング
日本でバイオスイング・ダイナミクス紹介セミナー開催して
スイング軸、スイングパス(後ろ側の腕のアクション)、スイングアークのコンビネーション等々。
バイオスイング・ダイナミクスのスクリーニングをすることで、こんなことがわかります。
1)理想的なトップの位置
手首の使い方、上半身下半身の回転の仕方、腕の長さと身長の関係で変わってきます。
2)スウェイやスライドの原因
3)理想的なインパクトの形 - ダフリやトップの多い方には有効です。
4)縦の動きの使い方(飛び上がるような動きが合っているゴルファーも頭の位置が変わらないゴルファーも存在します)
3.アスレティック・シークエンス
パワーがが欲しいゴルファーに、有効なパワーの使い方をレッスンします。
ゴルフスイングでは、地面からの力を足から、体、腕からクラブ・ボールに伝えてきます。
ゴルファーに有効なパワーの動きの順番を確認し、スイングに活かしていく練習をします。
ゴルファーに有効なダウンスイングの最初のスクアットのポジション。(それぞれのゴルファーに合う、タイミングがあります。)
スマッシュ!
アスレティックな動作のシークエンス例
日本でできるだけたくさんの皆様にお会いできることを楽しみにしています。
宜しくお願いします!