もちろん普段からの練習も反復練習だけでなく、実践を意識した練習が大切ですが。
レッスンでは、最初に自分のリズムを確認しながら、タイミングよくスイングすることにフォーカスしてウォームアップします。
人は皆Inner-Rhythm(体内のリズム)があります。そのリズムは人によって違って、速いリズムの人も遅いリズムの人もいますが、まず、自分のリズムを知ることが大事です。
レッスンにいらしていただいて、スイング・セイイングをいいながらスイングをしていただきますが、いいスイングをした後に、こういう質問をします。
「今のスイングは、いつものリズムに比べて遅いですか?早いですか?それともちょうどいい感じですか?」
と尋ねると、
「いつもよりゆっくり」
とか
「ちょうどよい」
という答えが殆どです。
でもそれは明らかにレッスンで最初にスイングしていただいたリズムよりも大分ゆっくりのリズムです。
普段の生活は、時間に追われて忙しくしているので、「自分のリズムは早い」と思われている方も多いと思いますが、早いリズムでミスが多い方は、実は少しゆっくりのリズムの方が心地よいかもしれません。
忙しい仕事に追われて、自分の体内のリズムが崩れているかもしれないので、要注意です。
話すスピード、運転のスピートが早いひとは大概リズムは早いほうです。
ゆっくり話す人は、ゆっくりめです。
時間に遅れるのは、ゆっくりめとは違いますよ。
どちらもいい、悪いではありませんから、変える必要はありません!
私も会社で働いているときは、ボスに「スピードが大事」と教育を受け、急いで仕事を処理していましたが、それで、少し体内のリズムが崩れていたかもしれません。
日本からハワイに移住して、ゴルフをしていたときに、自分のスイングのリズムがとても速くなっていることに気が付きました。
コーチである主人に「スイングのリズムはどう?」
と聞かれて、「リズムよくスイングしている」と答えましたが、今考えるととても速いリズムでスイングしていて、速くスイングしようとして、力んでスイングしていました。
それからは、ファンダメンタルである、スイングセイイングを使いながら、リズム、タイミングを確認しながら、スイングをするという基本に戻りました。
自分の体内のリズムはゆっくりめで、少しゆっくりめのリズムの方が、最後まで同じリズムで振り切れて、ミスも少なくなることがわかりました。
またファンダメンタルがあると、あまり慌てなくなります。
私がレッスンでいつも繰り返しているNew Horizons Golf Approachのファンダメンタルは下記の通りです。
- クラブフェーススクエア
- ターゲット志向(ターゲットを意識してターゲットまで振り抜く)
- 体重移動してフィニッシュする
- 自分のリズムでスイング
- タイミングよくスイング(クラブも体も一緒に動く)
自分のリズムがわかっていても、ファンダメンタルがしっかりしていても、それでもいつものようなショットが出ないということがコースではあります。
その時は、あまり色々と考えすぎないで、おかれた状況のショットのフォーカスすることがおすすめです。
コースで解析することは避けたいです。
グレッグ・ノーマンもいってましたが、「ラウンドは、また新しいことを学ぶ機会だ」といってましたが、おかれたその状況でベストを尽くすことで、新しいことを学んでいくと思います。
その日のドライバーが右や左のラフにいってしまっても、そこからどのようにアップ&ダウンする方法を学ぶかということが、今後のゲームにつながっていきます。
長くなりましたが、ラウンドで自分のペースで回るためには、
- ウォームアップで、自分のリズムとタイミングを確認する
- 普段からファンダメンタルをしっかり練習しておく
- 思うようなスイングができなくても解析しない
- 今のショットに集中する
ということをお勧めします。
ラウンドは18ホールで長い道のりですから、そのうち自分の思ったショットが飛び出すと思います。信じることがラッキーを呼ぶと思います。
それでは、今週末のラウンドも楽しんで!
0 件のコメント:
コメントを投稿