2012/08/31

Fundamentals for Accuracy - 正確性を重視したファンダメンタル-

ゴルファーは、皆、正確(Accuracy)で、距離(Power)もあって、尚且つ、いい感じの手応え(Good Feel)を求めています。

New Horizons Golf Approachの5つのファンダメンタル のうちの最初の2つは、正確性を重視したものです。

1) ターゲット志向

ゴルフはターゲットのスポーツです。ターゲットに対して、いかに少ないストロークでカップインするかを競うスポーツです。距離を競ったり、速さを競ったりするスポーツではありません。

ターゲットを確認して、ターゲットに対して、フォロースルー & フィッシュするまでのスイング動作にフォーカスしてみてください。納得のいかないあたりであったとしても、ボールはターゲットの方に近づいていきます。



コースにいくと、ハザードや、一緒にラウンドしているプレイヤー、前後のプレイヤーなどばかりが気になって、ターゲットに対してきちんと構えていなかったりとか、ターゲットに対してフィニッシュするまで振り切っていない場合が多いです。(スイングを途中でフィニッシュしてしまっているとか。。)

コースにいったら、ピンフラッグは最終的なターゲットですが、グリーンに到達するまでのターゲットは別のもの、別の場所だったりします。

そういったターゲットにどのくらい執着しているか???見直してみてください。
ターゲットを確認して、ターゲットに対して振り切るだけで、ボールはターゲットに近づいていきます。

2)クラブフェースはスイングアークに対してスクエア

スイングアークはスイングのときに描かれる弧のことですが、私達は構えるときに前傾しているので、アドレスのときの「クラブフェースがスクエア」 というのと、スイング中の「スイングアークに対してスクエア」というのと感じが違ってきます。

タイミングやリズムは感じよくスイングするための要素ですが、タイミングやリズムよく、また自然にスイングしているときは、クラブフェースもアークに対してスクエアになっていることが多いです。

自分の腕や手首を使って、調整してしまうと(スイングアークを変えてしまうと)、クラブフェースを返してしまっている場合が多く、スライスなどのミスに繋がります。

Ben Hoganも、経験不足のプレイヤーはスイングアークを変えてしまって、トップ、ダフリ、スライス、フックなどのミスが出るとも説明しています。


正しいアークはバックスインすに対してフォーワードスイングの方が大きくなる



スイングアークはプレイヤーによってスイングが違うのと同じで、プレイヤーによって異なります。アークに対してスクエアにクラブフェースを運ぶというアクションもプレイヤーによって、少し異なってきます。

確認したい方はぜひ、自分のコーチやインストラクターにご相談下さい。

Have a good weekend!
今週末も楽しくスイングしてきてください!



2012/08/29

Swing-Saying (スイング・セイイング)

New Horizons Golf Approachのファンダメンタルについて紹介している最中ですが、NHGAの全てのステージにおいて、大事な要素があります。

NHGAのゴルフレッスンでは、Swing Saying (スイングセイイング = スイング中にいう言葉)を使ってスイングします。

パッティングはもちろん、ウェッジの小さいスイングからドライバーのフルスイングまで、スイングセイイングを使ってスイングします。

以前日本では、「チャー・シュー・メーン」といいながらスイングするといいというのがありましたが、その類のものです。

ただ少し違うのは、「自分のショットをイメージできる言葉」ということでしょうか。

スイングセイイングのベネフィットは下記の通り。

1) 自分がしたいこと・これからしようとしていることに集中できる

ゴルフでは自分が何がしたいのか自分でわかっていることが大事です。
当たり前のようなことですが、練習をだらだら続けていると、または、惰性でプレイしていると、自分が何にフォーカスしてスイングしているのかわかっていない場合が多いです。

スイングセイイングを使うことで、自分がどんなことにフォーカスしてスイングしているのか認識できます。

スイングするときに「もしかしたら、、、かな」「〇〇したらどうしよう」「XXはいやだな」といった考えが浮かんでくる隙間を排除します。

自分のしたいショットで、自分の心の中を一杯にできる、ということです。



2)言葉にリアクティブになる

テニスや野球のように向かってくるボールに対して、リアクティブに対応するのと違って、ゴルフは自分で脳に指令を送って、必要な筋肉を動かして動作を起こしてあげる必要があります。

「パンチ」「キック」「ジャンプ」といったら対応できるのと一緒で、「スイング!」といったらリアクティブに反応できるようになります。

リアクティブになるということは、スイングの時に浮かんでくるいろいろな迷いを排除して、スイングできるということです。

迷いは必要な筋肉の動きを止めてしまいます。
いろいろな思いや、潜在意識が、筋肉の動きを止めて、伸び伸びスイングするのをさえぎっています。

言葉に対して体がリアクティブになるというのは、考えないでスイングできるということです

といっても、今までの経験や体験によって、潜在意識が邪魔をするので、

「スイングセイイングを使っても何も変わらない!」と思うかもしれません。
「スイングセイイングなんて面倒だ」とお思いになるかもしれません。

でも大事な場面で自分のしたいことに集中できるようになります。

私のスイングセイイングの例は下記の通り。

パッティング - 「ロール ・ ホール」
           (カップに転がすイメージ)

ロール・ホール!


アプローチ(1/2キャリー 1/2ロール) -「トス・トス」 (着地地点の)ターゲットに下手投げ(トス)するイメージ

ハーフスイング - 「スイング ・ スイング」

バンカーショット - 「カット ・ アンダー」

フェアウェイウッド - 「ターン スイープ フィニッシュ」

ドライバーフルスイング -「ターン ターン フィニッシュ」
(バックスイングのターン、ダウンスイングのお尻のターン トールフィニッシュ!のイメージ)

自分のイメージしやすい言葉を捜します。

「スイングバック ー スイングフィニッシュ」

はもちろんのこと

「1001-1002」
などのスイングセイイングがリズムよくスイングできて、自分のスイングにフォーカスできるというプレイヤーもいます。 

もちろん
「1-2-3」 でもいいと思います。

スイングセイイングを使うことによって、賭けゴルフの大事な場面で、頭がドルマークで一杯になるのを防ぎ、自分のスイングや、パッティングにフォーできるようになると思います。
今すぐ試してみてください。


自分の心をスイング・セイイング(自分がしたいスイング動作)で一杯にする!


もっと勉強したい方はこちらから

2012/08/28

New Horizons Golf Approach(NHGA) - 5つのファンダメンタル

New Horizons Golf Approach (NHGA) の第一ステージはファンダメンタルです。

New Horizons Golf Approach


ファンダメンタルは、今後プレイを続けていくにあたり、大事な基盤です。

ファンダメンタルは、トーナメントや大事な試合(賭けゴルフ??)で、活かされます。

ファンダメンタルがしっかりしているからこそ、スイング中に創出されたパワーが無駄なくボールに伝わって、飛距離につながる大きなパワーに繋がっていくと思います。



NHGAのファンダメンタルは次の5つ。

1)Target Oriented (ターゲット志向)
2)クラブフェース・スクエア(スイングアークに対してスクエア)
3)Pivot to Finish (体重移動してフィニッシュまで振り切る)
4)リズム
5)タイミング


1)、2) は正確性、3)はパワー を重視したものですが、正確性にも大きく繋がります。
4)、5)はフィーリングにつながるものですが、正確性にも大きく繋がります。

ということで、全てが大事に関係しあっています。

ゴルフはターゲットのスポーツ。
自分とターゲットを結びつけて、クラブをターゲットへ運ぶつもりで!
ボールも自然にターゲットに向かっていきます。
ファンダメンタルがしっかりしていれば、80台はもちろん、70台のラウンドも可能です。
いつも安定した70台となると他の技術が必要になってきますが。。。

これから数回にかけて、このファンダメンタルについてもう少し詳しく説明していきたいと思います。

それではお楽しみに!

さらに詳しく知りたい方はこちらから!

New Horizons Golf Swing Basic の本もあわせてご覧下さい。

2012/08/27

Hit vs Swing (打つのか?スイングするのか?)

ラリー・ミラーの本に面白いエピソードがあります。


 


彼は1970年代にPGAツアーのプレイヤーとして活躍したあと、ゴルフを教え始めました。

彼は、一度もプレイしたことのないアメリカのプロ・フットボール(NFL)のプレイヤー達にレッスンをしたときのことです。

ラリーはマイクを使って、9番アイアンのショットの打ち方を説明しました。
説明をしながら、彼が、基本のショットを20~30球見せたあとに、振り返って一人のプレイヤーを呼びました。

ラリーはそのプレイヤーに
「僕が説明して見せたとおり、ちょっとスイングしてみて」
と頼みました。

彼は、急いで振ることなく、スムーズで、ゆっくりのテンポでいいスイングをしました。


ラリーは、プレイヤーに
「彼の頑張りは、素晴らしい」と賞賛し、

「それでは、球を打ってみよう!」
といって、ゴルフボールを彼の前に置きました。

彼の前にボールを置いたとたん、フットボール選手の彼は、クラブを大きく上まで振り上げ、大根切りのような打法で、9番アイアンのヘッドで思い切り地面を叩いた。。。


ラリーは著書の中では、

「あの時、私は「打ってみよう」というようり、「スイングしてみよう」と言うべきだった」

と振り返っています。


「打つ」
という表現は、いい表現かもしれませんが、ゴルフスイングをするときには、心理的にあまりうまく機能しないようです。
「ひっぱたく」というイメージが強いのでしょうか?


そこでラリーは、このゴルフクリニックの後、

「クラブをスイングする」

という表現を使うようにしたようです。


確かに、、野球やテニスのように向かってくるボールに対して、「打ちにいく」というのは適切かもしれませんが、ゴルフのように止まっているボールに、長いシャフトの先で、コンタクトするときは、

「いいスイングをして、その過程でクラブヘッドがボールを捉える」

という考え方が適切です。

そういうことで、New Horizons Golf Approachのゴルフレッスンでは、「球を打つ」のでなく、「スイングする」という表現を使っています。



スイングの方が、力が入ってなくてリズムがいい感じ。。。




言葉からくる潜在的なイメージはとても影響が大きいです。

それでは、今週もゴルフ場で、練習場で気持ちよくスイングしていきましょう!

****Holographic Golf ****



Larry Millerは著書でこのように述べています。
少し前の本ですが、中々印象的な本です

スイングで大事なポジションは
1)アドレス
2)バックスイングのトップポジション
3)フィニッシュ

その3つがうまく出来ていれば、テークバックは低く出すとかまっすぐ出すとかコックがどうだとか
全く考えなくていい! 」 


正しいポジション1を取れば、正しいポジション2が取れ、正しいフィニッシュが出来る。。。と。




2012/08/24

New Horizons Golf Approach - Becoming a Real Golfer

ゴルフレッスンでは、New Horizons Golf Approachのプログラムを取り入れています。

New Horizons Golf Approach は、Ed Tischler の提唱する真のゴルファーを目指すためのアプローチです。



真のゴルファーとは、目的があって、楽しめて、パフォーマンスを重視しているということで、ゴルフをプレイしていてよかった!という経験ができるということです。

New Horizons Golf Approchでは、自然体で、かつスポーツマンらしくAthleticなゴルフに重視しています。

プレイする目的を重視しますので、自分の目的 (レジャーなのか、競技志向なのか、仕事のつきあいで等々)を確認して、その目的に応じてゴールを設定します。



パフォーマンス志向なので、Inner-Game (心の内側)についても強化していきます。

New Horizons Golf Approach では、以下の4つのステージがあります。

第1ステージ:Funtamentals (基礎固めづくり)

第2ステージ:Swing Techiniqe (スイングの技術)

第3ステージ:Biomechanics (バイオメカニクス)

第4ステージ:Play the Game (プレイ!)


ステージ毎に明確なハンディキャップのくくりはないですが、レッスンでは基礎についてレビューしていきます。

基礎ができていれば、70台でラウンドすることも可能です。

第2ステージのスイングの技術はさらに安定したパフォーマンスをするために、飛距離が欲しい方は飛距離アップの技術を極めていきます。

スイングの技術を高めるには、第3ステージのバイオメカニクスを理解した方が近道の場合が多いです。バイオメカニクスは、生物力学と訳されていますが、Wikipediaでは下記のように説明されています。

バイオメカニクス英語:biomechanics)とは、生物の構造や運動を力学的に探求したり、その結果を応用することを目的とした学問である。


ゴルフで考えると「ゴルファーの体の構造、運動能力に応じたスイングを見つける」というような感じでしょうか。

本で読んだり、レッスンで受けた内容が「理解できない」とか「自分では出来ない」「かなり無理がある」という経験はないでしょうか?

それは、 「紹介されているスイングが自分のカラダの構造にあっていない」 という場合もあります。

Ed Tischler著書 「Secrets of Owning your Swing (自分独自のスイング保有の秘訣)」にも、スイングは、36通りあると書かれています。いろいろと細かい要素を考えると、スイングはもっとたくさんのパターンがあります。



PGAツアーのプレイヤーを見ても、優勝するプレイヤーのスイングは、毎週毎週全然異なります。

第3ステージでは、自分のバイオメカニクスを理解して、自分独自のスイング探求に重きを置いています。

一度自分のスイングを見つけたら、あと必要なのはスイングの維持、メンタル面のトレーニングです。第4ステージで重視している点です。

第4ステージのゴルファーは大体、スクラッチ ~ シングルハンディキャップのゴルファーです。
第4ステージになったら、ゴルフ場で変なショットが出ても、コーチに、スイングの技術について聞く必要はなくなります。
それは、もう自分のスイング保持しているから、自分で何が悪いのかわかるのです。。。。

第4ステージの自分を想像してみてください。。。
そこまで行きたいですよね!

皆さんが第4ステージになったら、コーチの仕事はなくなるかもしれないですか。。Haha

一緒にジャーニーを始めしょう!
Let's start your journey!

ゴルフが一生のスポーツと言われる所以ですね~

ゴルフレッスンに来るときの心構え ~ Empty your cup ~

「禅ゴルフ」の冒頭に、「ティ・セレモニー」の話が書いてあります。



この話は私がゴルフレッスンを受けに行ったときコーチに、「この話をしっているか?」と聞かれました。私には、禅の教えのこの話がちんぷんかんぶん???でした。この話はあまりにも、有名で、プルース・リーの本の中にも紹介されています。


*そうです!あの武道家で、哲学者、映画監督、脚本家もしたブルース・リー。


「ティー・セレモニー」とは、こんな話です。

「若者は禅に関して探しうる全ての著書を読破し、偉大な禅師のことをきいて、面会を求めた。若者は禅について理解したことを告げ、ひとしきり薀蓄を傾けた。

しばらくして禅師はお茶にしようといって、若者の目の前の茶碗にお茶を注ぎ始めた。

禅師はお茶を茶碗がいっぱいになるまで注ぎ、それでも注ぎ続けた。茶はあふれ、こぼれ落ちた。

若者は我慢できなくなって「お止め下さい。茶碗はいっぱいでこれ以上注ぐのは無理です」と叫んだ。

そこで禅師は手を休めてこう言った。

「お前の心はこの茶碗と同じで、身勝手な意見や先入観でいっぱいである。茶碗を空にしないで何を学べるというのか」

幸いにして、私のところにレッスンにいらっしゃる方はかつての私が先入観いっぱいの弟子であったのと違って、茶碗を空にして、全てを理解しようとして、いらっしゃいます。

ゴルフの技術については、本やビデオ、インターネット等でたくさんの情報を入手することができます。それを取捨選択して自分の役立つものだけ取り入れていかなければ、お茶碗からあふれてしまいます。

新しいことを学ぶときは

「そんなことは私には到底できない」「今までやっていたことと違う」

という先入観を捨て、コーチに言われたことを試してみてください。

新たな発見があるはずです。

レッスンにいらっしゃるときは、お茶碗を空にして、お出かけ下さい。


2012/08/23

レッスンでスイング前・スイング中に確認すること

ゴルフレッスンにいらっしゃると、実際にスイングをする前に簡単なインタビューのセッションがあります。

今までのゴルフの履歴、スポーツの履歴等確認して、プレイヤーのゴール(目標)を確認します。

主な確認事項は下記の通り。

(1) 現在の健康状態、過去の怪我、病気の履歴

今までの怪我の履歴がスイングに影響を及ぼしていることもあります。また今後ゴルフをしていて、怪我をしないように、カラダの弱い部分、強い部分を確認します。
 


(2) 現在使用中のクラブについて
クラブはレベルに応じたものになっているか、シャフトの硬さ・重さ、ライ角、グリップの状態は?等々。ゴルフスキルの上達に繋がる大事な部分です。

 

(3) レッスンを受けにきている本人の精神状態。”やるき”を持ってきているか??
(4) グリップの仕方 - 強く握っていないか、自然にグリップしているか、 等々。
(5) ターゲットに対しての構え方
(6) セットアップの仕方 - スタンスの幅、ボールの位置、ポスチャー、肩がどちらかに傾いてないか、ルーティン 等々



スイング中に確認することは、簡単には、スイング中のバランス感覚、バックスイング及びダウンスイングのプレーン、スイングアーク、スイングのタイミング、リズム(フィニッシュまでのエネルギーのフロー)あとは、プレイ中のプレイヤーの心理状態等々確認します。

(スイング前の項目に比べるとプレイヤーによって異なるのでいろいろと複雑です。。)



一回のレッスンで全てチェックし、重点箇所を何箇所か見つけますが、インストラクターは、全ては言わないと思います。

今後どのようにスイングを組み立てていくか、理想の形をいうことはあっても、レッスンで取り組んでいく点は1箇所か2箇所です。

大きなスイングチェンジをするには、たくさんの時間を要します。タイガー・ウッズのような一流ツアープレイヤーでも、スイング・チェンジには数年を要しています。

レッスンの長さにもよりますが、一回のレッスンで全てを直していくのは難しいので、定期的にレッスンを受けるのもよいと思います。

特に今までの癖、習慣を直そうとすると、私たちは「それは変えられない」という心理が働き、自分が変えられない理由を探してしまう傾向があります。

- 自分のレベルには難しすぎる
- 変えるために取り組むことで孤独を感じてしまう。自分ばかりができない。
- あまり大きな成果が見込めない
とか。

レッスンを始めるのであれば、インストラクターの言葉を信じて、頑張ってみましょう。

レッスンには自分の‘やる気‘を忘れずに持っていって下さい。

2012/08/22

ゴルフレッスンで学ぶこと

LPGAではゴルフを学ぶということは、次の4つを学ぶことと考えています。

1)ゴルフのスキルを学ぶ

2)学んだスキルを実践する方法を学ぶ

3)ゴルフのゲームプランについて学ぶ

4)ゲームプランを実践する方法を学ぶ

スキルを学んで練習場で上手でも、コースでうまくプレイできないのは、いいプレイをするためには、技術が全てではないからです。



スキルだけでなく、実践で活かすためのメンタリティ、ゲームプランの立て方についても、学んでいく必要があります。

4)のゲームプランを実践するためには、Persistence(ゲームプランに固執する我慢強さ)とか、もちろんPatience(忍耐力)も必要でそういったものを学ばなくてはなりません。



フロリダ州デイトナ・ビーチのLPGA本部


 


私のゴルフレッスンでは、さんがゴルフ場で‘いいプレイをするため‘のゴルフを教えていきたいと思います。

私はLPGAでゴルフを教えることについて学びましたが、レッスンのプログラム、ドリル等については、私のコーチであり、メンターであり、今は主人でもある Ed Tischlerの提唱する、 New Horizons Golf Approach でさらにパワーアップしています。

このブログでは、LPGAのアプローチはもちろんのこと、New Horizons Golf Approachについても解説等をしていきたいと思います。

www.newhorizonsgolf.com



ゴルフを学んでいくには、それぞれのペースがあって、自分の思うようにプレイするようになるには、自分が思っているより時間がかかると思う方もいらっしゃるかもしれません。

私のゴルフレッスンでは、そういった過程も楽しく乗り越えていけるよう、楽しくレッスンすることをモットーにしています。


Let's have fun together!