2015/03/07

BioSwing Dynamics:On-Top, Side-on & Under Address Comparison-バイオスイング・ダイナミクス:スイングパスによるアドレスポジションの違いー

スイングパスは、オントップ、サイド・オン、アンダーの3通りでした。

スイングパスについてはこちらから

スイングパスによって、アドレスのポジションの違いに下のような傾向があります。


左からオントップ、サイドオン、アンダー


オントップのセットアップは、肩が平行になっています。
両腕の真ん中にボールがある感じで、ドライバーでも左足かかとよりも少し内側になっています。

*写真はセンターアンカー(中軸)の例です。リア・アンカー(後ろ足軸)のプレイヤーやさらに右足よりになります。



サイドオンのプレイヤーです。
少し右肩が落ちています。オントップよりボールは左足よりです。

*例は中軸プレイヤー



アンダーのゴルファー。
さらにボールが左足よりです。
右肩も大分おちて、アンダーのスイングがしやすくなっています。



生徒さんの中には、オントップとサイドオンの間のサイドカバー、サイドオンとアンダーの間のサイドアンダーのスイングパスもいらっしゃいます。

サイドカバーやサイドアンダーのプレイヤーは、アドレスもその間くらいということで、自分にあったポジションを見つける必要があります。

また、ボールのポジションはスイング軸によって異なってきます。

スイング軸についてはこちらから確認できます。

後ろ軸のプレイヤーは、後ろ足(右利きプレイヤーは右足)より、前軸プレイヤーは前足(右利きプレイヤーは左足)よりになります。


また、スイング・リンケッによっても異なってきますので、ボールのポジションはプレイヤーによって様々です。

自分の安心してプレイができるポジションがわかってくるとプレイしやすくなるのはもちろん、自信を持ってプレイできるようになります。


ボールポジションがわかりにくいというプレイヤーには、素振りをして、一番最初に地面にコンタクトした場所にボールを置いてプレイするように勧めています。

自分にあった、アドレス、ボールポジションを確認したい方は、ぜひレッスンにお出かけください。

スイングパス、スイングアンカー、スイングリンケッジを確認すれば、自分に合うポジションがわかってきますよ。




私はサイドオンですが、リアアンカー(後ろ軸)で右側に傾いています。

ボールは右足よりです。(ドライバーはそうでもないですが)

0 件のコメント:

コメントを投稿