2014/11/19

一時帰国中のゴルフレッスン(8)-バイオスイング・ダイナミクス・ゴルフレッスン@ドュワンゴルフアカデミー

飯田橋のBeyoned Hill Golf Acamedyさんの後は、学芸大学駅から2分のドュワンゴルフアカデミーさんの施設をお借りして、レッスンをさせていただきました。




またまた、ゴルフに情熱をかけるプレイヤーたちが集まりました。



ゴルフピラティスとゴルフレッスンを組み合わせたレッスンも行うDo1アカデミーはいろいろな練習ツールやトレー二ングの器具もそろっていました。



ボールが右にいく、アウトサイドインの軌道になるとの悩みをもつゴルファーが多いですが、フィニッシュの位置(ターゲットの正面を向くゴルファー、ターゲットの左を向くゴルファー)、背の高いフィニッシュの形(右足はつま先立ち)を確認して、フィニッシュまで振り切ることで、ボールがターゲットの方にいくようになりました。


無理のない、スムースなスイングに!フィニッシュもまっすぐターゲットに向いています!
スイングの軸も確認して、無駄のないスイングになりました!

ターゲットの形を最初に確認してから、続けてバックスイングをして、フィニッシュまで振り切るドリルが、大分有効でした。

クラブをリリースしたときのカウンターフォース(頭とクラブヘッドの引っ張り合いの感じ)と、フィニッシュの位置の確認。




サイドオンや、サイドアンダーのゴルファーは、思っているより、頭の位置も高く、背も高く、頭もむしろボールでなく、少し先を見る方が、縦の動きが有効になってきます。頭の位置はむしろ、ターゲットと逆に動く方がカウンターフォースを最大限に利用できます。(カウンターフォースの使い方は、スイングパスによって変わってきますが。)

インパクトのポジションを確認して、自分のイメージと自分のインパクトに必要な下半身の動きも確認です。



今回のレッスンは基本的な動きの確認で、自然なモーションから、皆さんのスイングパス(前腕の動き)、スイングの軸、インパクトのポジション等を割り出しました。


レッスンの資料はこちらからダウンロードいただけます。


今までのレッスンや、けがの履歴、コンディショニングの状態などによって、自分のからだに合っていない動きをしていたかもしれません。

自分の動きを知れば知るほど、自分のスイングの理解が深まります。
今回の練習はそのきっかけで、さらにいろいろな情報を集めると、自分のスイングがだんだんわかってきます。

自分のことに気が付くような練習を心がけていってください。

次回はさらに自分のスイングについて理解するために、また別のテストをして、情報を集めていきたいと思います。

引き続き、自分のスイングをよりよく理解するために、練習していきましょう。
今後とも宜しくお願いします。

レッスンをアレンジしてくれた小山佳恵プロ。

感謝です!どうも有難うございました!





0 件のコメント:

コメントを投稿